胡蝶蘭の日常管理と育て方|蘭の見切り苗復活プロジェクト

「蘭の見切り苗復活プロジェクト」と勝手に自分の中で銘打って、花がほとんどなくなった胡蝶蘭の見切り苗を380円で購入して、もう何年になるでしょうか。

10年・・・くらいでしょうか。

その後、500円以下で販売されている胡蝶蘭の見切り苗を見かけると買わずにいられなくなり、4鉢以上購入したでしょうか。

妙なチャレンジをして枯らしたこともありますが、長く楽しめ、手間がかからないのに豪華な植物なので、本当におすすめです。

スポンサーリンク

初めて買った胡蝶蘭はピンク♪

ラブリーな私にピッタリ、と冗談で言うと、息子の誰かが必ず

「きもっ!」

とツッコミを入れる、関西メイドの我が家。

長野ではアウェー感抜群。

立派な陶器の鉢に3株入っていましたが、2年ほど前に1株枯れ、弱った株と元気な株を浜松に持ってきましたが、弱っていた株は夏を前に枯れました。

長く花を楽しませてくれていたのでとっても残念です。

枯れた原因は、無謀なチャレンジ

Pinterestの胡蝶蘭の栽培例の画像で、小さなかごに胡蝶蘭の裸苗を入れて、キッチンに並べて育てているのを見ました。

「素晴らしい!毎日料理しながら胡蝶蘭の様子も見られる!そしておしゃれ!」

喜んだ私は、さっそく吸盤付きのプラスチックのスポンジ受けを買ってきて、やってみることに。

長年育てている胡蝶蘭なら行けるだろ!?とピンクの胡蝶蘭を3つ、台所のお勝手口の窓ガラスに貼り付けてみました。

3日位でしょうか。

恐ろしく弱ってきました。

枯れそう。明らかに。

もとの豪華な陶器の鉢の中のポリポットに、水苔をくるんで戻しましたが、回復することなく1株なくなりました。

ああ枯れそう。。。ああ枯れそう。。。そんな状態で2年ほど。

管理しやすいように素焼きの小さな鉢にポリポットごと移してしっかり見つめづづけたんですけどね。

「胡蝶蘭に無謀なチャレンジは不要」

骨身にしみました。

以来、ピンクの胡蝶蘭は咲いていません。

枯れた原因は急激な環境の変化

長年育っていた胡蝶蘭が何故枯れたのか?

ズバリ、長年育てていたから。

急激な環境の変化は、ある程度小さいうちなら対応できますが、ベテランは苦手。

小さすぎても、難しいけれど。

調子がいい子は、むやみに環境を替えてはいけない、それは、人間とおんなじかも。

胡蝶蘭の水苔の交換

胡蝶蘭の見切り苗を買ってきたとき、水苔を替えるべきか否か?考えさせられるものです。

汚いときは替えて、そうでなければそのまま使うようにしています。

きれいな水苔の中には、良い状態を保つ有用な菌が住み着いていて、良い状態を保っていると言われています。

逆に、汚い水苔には有害な菌も住み着いてバランスを崩しています。

良い状態を保てているのであれば、そのまま使い続けましょう。

足りない分のみ新しいきれいな水苔を足すようにします。

胡蝶蘭の水苔交換はできればお彼岸前に

胡蝶蘭の水苔を交換するのは、秋のお彼岸前のほうがいい、といわれています。

というのも、気温が18℃を下回ると、胡蝶蘭にとっては寒すぎるので、むやみなことをしないようにしないと、簡単に枯れてしまいます。

最も、明らかに水苔が腐っていて、なんとかしないと即枯れそうなときは、すぐに新しい水苔に替えるようにしましょう。

放って置いても枯れてしまいます。

そうならないためには、少しでも生き延びる可能性ができるように、植え替えましょう。

胡蝶蘭の水やりは水苔に

胡蝶蘭の水やりは、水苔にじょ~っと水をかける方法で水やりすればOKです。

鉢底が必ず床面より上に離れていて、しっかり水が切れて、いつまでも水が残っていない状態がベスト。

水苔の表面が乾いてきたらじょ~っと水をやります。

水苔が芯までカラッカラになっていると、水を含みにくいので注意してください。

何度か確認しながら水やりを繰り返して、水苔全体に水が含ませましょう。

根や葉が真っ黒になる病気

胡蝶蘭には、根っこや葉っぱが真っ黒になっていく病気があります。

(↑の画像はただの日焼け。もっとひどい真っ黒けっけになります)

これに感染するとあっと言う間に枯れてしまいます。

専用の薬剤が販売されているようですが、使いこなしが素人には難しく、使ったとしても感染が止められないことのほうが多いものです。

専用の薬剤は使わないことをおすすめします。

では病気の株をどうしたらいいのか?

残念ですが、他に感染しないように、即処分します。

他の株は、感染していなければ助かるので、他の鉢と隔離した状態で、一鉢ずつ、すっぽり入る小さな素焼き鉢にいれて様子を見守ります。

ハダニをはびこらせないために

大事な胡蝶蘭。

ワンコインだって、とっても大事です。

そんな胡蝶蘭の大きな葉にハダニがつくことがあります。

ハダニは水に弱いので、葉っぱの裏表に時々水を掛けるか、濡れタオルで拭き取っておくと、ホコリも取れて葉っぱもいきいきしてくるだけでなく、ハダニの予防になります。

ハダニがついて胡蝶蘭が元気でなくなる前に。

こまめに葉っぱを水洗いするか水拭きしましょう。

水洗いした後は、葉っぱの付け根に水が溜まっていると葉が傷むことがあるので、タオルなどの先で水を吸い取っておきましょう。

最近胡蝶蘭の見切り苗が高い

長野じゃないからか?浜松だからか?最近、胡蝶蘭の見切り苗が高くなったと思います。

花がちょびっとしかないのに5000円?丸が一つ多いんじゃないの?

胡蝶蘭の見切り苗が簡単にリカバリーできるとご紹介しまくって、ウキウキ買い漁っていたのがバレたか?

おケチの私が、5000円の胡蝶蘭でいろいろチャレンジ、できるはずがないじゃないの。

ワンコイン胡蝶蘭、カムバ~~ック

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする