種からの多肉植物生育日記|コノフィツム②

10粒入りの種を購入し、種まきして育て始めたコノフィツムMIX。

粒が思いの外多かったので、2017年11月3日に半分種まきし、残り半分も2018年1月18日に種まきし、最初は7粒、次に3粒発芽したので、トータルで10粒は発芽しています。

2018年3月21日までの栽培記録は①でご紹介していますが、色とりどりのコロンとした粒、といった感じです。

スポンサーリンク

2018年4月18日 種まき後166日目

全体の画像でもはっきりと粒がわかるようになってきました。

しかし、追加で遅れて種まきし、4粒以上発芽が確認できていたコノフィツムが、ふと見たら、全て消え去っていました!

東京に単身赴任していた夫が浜松に転勤になり、日当たりの良い広いベランダの物件を選んだことから、多肉を引っ越しさせよう!暖地で屋外栽培!と喜び勇んで、3月末に運び出しました。

ところが、暑くなったり寒くなったり、雨が降ればドバ~~っと振りすぎ。

移して1週間ほどして、今日も元気かな??と見たら、いなかった!という怪現象が起こりました。

昨日はいたのに??といった感じです。

まさか、先発隊も!?と慌てたのですが、こちらはすべて無事でした。

コロンと2つ。でも、かなり赤くなってしまったかな。

赤みがましたものの、あまり変化がない気がします。

これもあまり変化がないかな?

え~~!割れてる!

これはいいことなのか、悪いことなのか??まるでわかりません。

だって、小さすぎるから。

また雨続きなので、しばらくは室内栽培に切り替えます。

2018年6月1日 種まき後210日目

大きくなっているものは、なんとなくわかりますが、え~~全滅!?そんな雰囲気になっています。かれこれ、1ヶ月位こんな感じです。

よく見ると見つかりますが、ヘロヘロに見えますね。

休眠中がこんなにいヘロヘロとは。

先端が割れて緑色が見えているものがありました。

もうすぐ、復活かな?

2018年7月23日 種まき後262日目

ぷりんとして、きれいな緑色のものがありました。

ちょっこしくすんだ色のものも。

くすみ具合がちょっと心配。

で、他のはどうなったかというと・・・・いません。

行方知れずです。

果報は寝て待てというので、土に紛れてわからなくなっているものと思って、気長に待ちます。

GW前から、ずっと、室内の窓辺でくらしています。

もっと前に、4月の時点で、外に出したのがそもそもの間違いだったと思います。

外に出していいのは、天気のいい冬場だけにすべきでした。

2018年9月19日 種まき後319日目

一粒に、なっていました。

色が悪くなっていたのは、消えてしまったようです。

なんてこったい。

あんなに元気だったのに。

本当に今年は暑かったので、エアコンガンガン生活をしていましたが、留守中までエアコンはかけていませんでした。

お盆の帰省1週間。

東京やら長野に帰省3~4日。

その間にムレムレのようで、4~5年育てたエアプランツまで枯れたほど。

コノフィツムまで。

最後のひと粒には頑張ってほしいです。

2019年4月12日 種まき後523日目

ただ一粒になったコノフィツムですが、脱皮しそうです。

中からつるつるピカピカの姿が見えてきています。

あんなにいっぱい芽が出たのに、一粒しか残っていません。

育てるのって、難しいですね。

2018年冬は、暖地浜松に置いていたので、ベランダの簡易温室に置いて越冬させました。

八重桜が満開になったので、2019年4月12日の本日、簡易温室を撤去してベランダの3段ラックの下の方に置き場所を変えました。

上の方にすると日当たりがよすぎてまたいなくなる!?という恐怖感から、上の棚を遮光代わりにしようと考えています。

育ってくれると嬉しいですね。最後の一粒だし。

2019年6月26日 種まき後600日目

緑のツヤツヤ玉に戻っていました。

いつも中途半端な日に観察するのですが、珍しくキリのいい日に観察しました。

同じ日に種まきしたリトープスが幅2cm近くまで育っているのに対して、コノフィツムは幅7mmとちょっとコンパクトなままです。

このコノフィツムも最後の一粒です。

大事に育てたいですね。

横から見ると、艶っとしていて、元気がいいように見えます。

これ以上消失しないように、大事に育てます。

2019年9月5日 種まき後671日目

最後の一粒のコノフィツムですが、夏の間もずっとベランダに出しっぱなしにしていました。

直射日光に当てると消失することがあるとさすがに学習したので、3段ラックの2段目に入れています。

恐る恐る出したところ、この夏は乗り切れたように思います。

サイズとしては、徐々に大きくなってきているように思いますが、今一つピンときません。

縦10×横7×高さ7mmです。この次は大きくなっているか、はかってみることにします。

2019年10月7日 種まき後702日目

最後のコノフィツムは、縦10mm×横8mm×高さ10mmになっていました。

前回見たときは、中央にラインが一つでしたが、今は十字にラインが入っています。

前よりはすこ~~しは大きくなったなと思う反面、まだまだ小さいのでジレジレします。

いつ消失してしまうかわからない危うさはいまだに消えません。

2019年11月7日 種まき後733日目

コノフィツムの植え替えをしていないので、上の画像と見比べてみると、ラベルに近いところにコノフィツムの頭があるのがわかります。

育っているのかいないのか、よくわからないコノフィツムですが、頭を右に左に動かしているようです。

光の入る向きに動くのでしょうから、たまたまこちら側が日当たり側なのに過ぎないのでしょうが、育っているのかどうかすらわからないのに、頭の位置が変わることがあることだけはわかるというのは、皮肉な感じがします。