室内栽培にも波乱の予感!|バラの挿し木と多肉植物の実生苗

春のような陽気になったと思ったら、急に冬の寒さに逆戻りしたり、かと思ったら、4月を迎える前に桜の満開が次々と報じられています。

我が家の庭も、例年になく早くバラが芽を吹き始めた反面、秋に株分けしたミニバラ「インフィニティ」の苗がすべて水枯れする波乱も起きています。

室内の植物は、特に波乱含みのものは少ないのですが、挿し木や種まきした多肉植物など、デリケートなので、どうなることやらドキドキします。

2018年3月21日におけるバラの挿し木と、多肉植物の実生苗のがどんなようすかご紹介します。

スポンサーリンク

結婚記念日のバラの挿し木のその後

2月初旬の結婚記念日にもらったバラの花束を挿し木しました。

挿し木の適期が5月頃なのは重々承知していますが、結婚記念日が冬ど真ん中なので、冬に始めざるを得ません。

これまで、ほとんど結婚記念日のバラの挿し木はしてこなかったのですが、たま~にトライしても、だめになってばかりでした。

今回もほぼ全滅だろうと思っていました。

大体家にいないので、ほぼ水換えできていません。

蓋をして置いて、テラリウムの原理を活用したとしても、たいして効果はないだろうと思っていましたが、存外芽が出てきています。

上の画像は全体像なので、もうちょっと拡大して。

1番(右端)イヴ・ピアジェ(仏メイアン社)

ほぼ全滅です。

芽が出かけたりもしたのですが、出きらずに真っ黒になりました。好きだっただけに、残念。

2番(右から2番目)フェリシタル(京成バラ園)

上側のスペースに、わかりにくいのですが、3本出ていますが、ちょっと弱い感じがしています。

まだまだあやしいですが、1/2の芽出し率。まずまず優秀です。

3番(右から3番目)タージマハル!(オランダ・スクルールス社)

芽が出たのは、1本だけ。

あとは、真っ黒になって枯れていきました。

1本出ているものも、葉が黄色いので危険ですね。

4番(下側が空のもの)ピンクレディブル!(オランダ・スクルールス社)

そもそも3本しかなかったので、もともとの本数が少なかったのですが優秀です!

2本は小さいながら芽が出ていて、1本は出かかりつつも、黒い部分が拡大中なので、ちょっと怪しい感じです。

期待できるかいなか、微妙ですね。

5番(左から2番目)メサイア!(オランダ・スクルールス社)

いけるかも?最優秀、発芽コンプリート状態です。

葉っぱもいきいきしています。

6番(左端)キャンディアヴァランチェ+(オランダ・デュメンオレンジ社(旧LEX+社)

上側の2本が元気に芽を拭いています。

5番に比べると弱いのですが、どうなるか、ドキドキしながら見守っています。

真っ黒になってしまったものは取り除いたので、本数が少し寂しくなっていますが、元気に芽吹いているので、このまま何本育つだろうか??ドキドキしています。

もう少しこの状態で育てて、育ってきたら1本1鉢に植え替えようかと思います。

でも、まだまだデリケートな状態なので、過度の期待はしないでいようと思っています。

1月18日に追加で種まきの多肉植物62日目

前回の種まきにのときに残していた種を種まきしたものですが、若干空白がめだつものの、成長が見られました。

右端:サボテンMIX(サンプル品)

おまけで貰ったサボテンの種。これまで全く発芽していませんでしたが・・・・

ついにサボテンが発芽!一粒だけだけど。(左端、下から2番めのセルです)

角が2本出ていてなんだかかわいい!

右から2列目:コノフィツムMIX

コノフィツムは3粒育っていますが、今のところ、見た目はすべて同じで、まんまるいままです。

おんなじなので、その中のひと粒を。

中央の列:ギバエウム銀光玉

画像がありません。発芽しかかった??と思ったのですが、育っていないのか、気のせいなのか。

発芽が見られないんです。

このままでは発芽率10%ですな、とほほ。

左から2列目:リトープスMIX

リトープスの発芽は、いまのところ一粒だけですが、大きくなってきました。

真ん中にセンターラインが入るタイプの芽になっています。

左端:モニラリア

モニラリアはやっぱり優秀ですね~~。

5粒ともすくすく育ち、本葉がでてきました。

見た目はみんな一緒だったので、2粒だけパチリ。

先日、鶴仙園のセールにでかけましたが、そこに一粒だけ育てたモニラリアがいました。

画像に撮ってくればよかったんですが、ちょっとへこたれて取ってきていません。

本葉が3cmくらいまで伸びてる・・・うらやましい!

ハオルチア・オブツーサMIXの種にカビ!?

3月7日に種まきしたマクロリザスは発芽の気配が全くありません。

なので、画像はなしです。

あーあ、ハオルチアも変化なしと思いきや…かび!

感染をふせぐために、怪しいものを撤去しました。

残念ですが、8粒。

20粒種まきしたので、半分近く。

結構な数です。

発芽せずカビる。

土がカビるならまだしも、種だけ、情けないですね~~。

殺菌していないからよ!と言われそうですが、種を殺菌したくなかったんだもん。

致し方ないです。

11月3日に種まきした多肉植物(132日目)

集合写真(?)では、ちょっとわかりにくいですね。

リトープス(右端)

リトープスで無事育っているのは2粒しかいない?3粒いたような気がしますが。。。どこへいったのでしょうか。

でも、いかにもリトープスらしくなってきました。

ブツブツゴツゴツ・真ん中ライン。

おおお~リトープスだわ!

中にラインが入ったものが見える!

やっぱりリトープスって感じで、ものすごく嬉しいです。

コノフィツム(右から2番め)

コノフィツムは10粒入りを購入し、何故か大量に入っていたので、半量植えたところ、

7粒が元気に育ちました。

色とか違いがあって。

見た目も微妙~~に違っていて。

まるっとおんなじじゃないんだけど。

この子は特に個性的かな?

でも、ほぼほぼ、にていますね。

ギバエウム銀光玉(左から2番目)

ギバエウムはこの前観察したときも、1粒しか育っていなかったのですが、やっぱり一粒だけが育っています。

貴重なひと粒ですね。

モニラリア(左端)

順調に生育しているモニラリアですが、ふたばが枯れていました!

パンツ履いてるみたいになってる。

「そんな事言われてもしらないよ~~ん」と二人で両手を広げているかのようです。

多分すくすく育ってるのでしょう。

鶴仙園のものに比べるとベリーキュートに小さいのですが、しっかり育っていると考えることにします。

成長していく姿は、見ているだけでワクワクします。

ゆっくりですが、着実に成長しているようです。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする