Rose garden

素敵なローズガーデンの作り方

フォローする

  • ホーム
  • ご挨拶
  • 自己紹介
  • バラ
  • 多肉植物
  • アジサイ
  • 土
  • 水管理
  • ブログ
  • ガーデニングに関するご質問
土の処分方法に困らないために|ごみに出せる培養土と土の代用品

土の処分方法に困らないために|ごみに出せる培養土と土の代用品

2017/7/20 土

使用済みの土が処分できないからガーデニングに踏み切れないとき、可燃ごみや不燃ごみとして出せる培養土や土の代用品が便利です。可燃ごみや不燃ごみとして出せる土の利用方法と合わせてご紹介していきます。

記事を読む

真夏日が続いているのに長期不在!?|我が家の庭

真夏日が続いているのに長期不在!?|我が家の庭

2017/7/18 バラ, 観葉植物, 水管理, 庭植え・地植え, 鉢植え・プランター

長野と東京をチープなバス旅で快適に行き来していますが、気がかりなのは庭木が枯れないかということ。今回は梅雨とはいえ猛暑が続く中12日間不在。夕立は頻繁にあったようですが、庭はどうなったのでしょうか。

記事を読む

使用済みの培養土の再利用方法|日光・熱湯消毒で土を再生

使用済みの培養土の再利用方法|日光・熱湯消毒で土を再生

2017/7/18 土

栽培が終わってしまった鉢植えの土は、庭や菜園がある場合は乾かして根やごみを取り除いたものを敷地の隅にまいて処分できますが、生活環境の...

記事を読む

初心者に最適なバラの選び方|初めてのバラ栽培での注意ポイント

初心者に最適なバラの選び方|初めてのバラ栽培での注意ポイント

2017/7/18 バラ, 庭植え・地植え, 鉢植え・プランター

バラは長時間しっかり日のあたる屋外栽培が適しています。失敗なしでバラ栽培をはじめるには、植えたい場所の広さで植えられる品種が決まってきます。ベランダ栽培では、根の広がらない品種がおすすめです。

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • Next
  • Last

Rose gardenへようこそ

\↓画像クリックで自己紹介ページへ!/


Writer:きなりのすもも

ガーデニング歴:16年

2018年3月まで夫の単身赴任先(東京)と我が家(長野)を行き来していましたが、4月より赴任先が浜松に。

現在は私も拠点を浜松に移し新たなガーデニングを開拓しつつ、月に数回長野に帰りお留守番の植物たちのお世話をしています。

Follow @Rose_garden2017

Tweets by Rose_garden2017

カテゴリー

  • バラ
  • アジサイ
  • 観葉植物
  • 多肉植物
  • 寄せ植え
  • 樹木
  • 土
  • 植え替え
  • 害虫対策
  • 水管理
  • 庭植え・地植え
  • 鉢植え・プランター
  • ベランダ
  • 春
  • 夏
  • 秋
  • 冬
  • ハンドメイド
  • 観光・園芸店巡り
  • Q&A
  • ブログ

人気記事

  • ソフォラ”リトルベイビー”の育て方|葉が...
  • 松ぼっくりから松を育てる...
  • バラ苗はいつ買えばいい?|バラ苗購入に適...
  • インフィニティローズの育て方|はじめての...
  • ミニバラを買ったときにすること|ミニバラ...
  • 種から育てる多肉植物|多肉植物の種まき方...
  • ピエール・ドゥ・ロンサールは本当におすす...
  • ツルバラ「クリスティアーナ」の魅力と育て...
  • 多肉植物の種まき方法|失敗しないためのコ...
  • アジサイが枯れる?|アジサイが枯れる原因...

アーカイブ

  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org
© 2017 Rose garden