春よ来い来い♪春待ちガーデニングライフ

雪が降ったりやんだりを繰り返しています。

雪が降る中、東京に移動し、10日以上帰宅しなかったら、自宅周りのみ凍った雪に覆われ、不在感満載の我が家になり果てていました。

お天気のいい日が続いて、ある程度雪は解けましたが、また、雪模様が続くのでもういいかな、と思いつつあります。

こんな時は、インドアガーデニングを目いっぱい楽しむこと、春になったら何をしよう??で胸をわくわくさせたいですね。

スポンサーリンク

80日遅れで種まきした多肉さんたち

2017年11月3日に、冬型種4種を種まきしました。

この第一期に贈れること80日で第二期冬型種4種と、おまけについていたサボテンの種を種まきしてみました。

2018年1月18日に種まきしました。

画像は、2月6日のものです。19日目ですね。

前回よりも成長が早い気がします。

右端、モニラリアは10日を経ず発芽し、肉眼でも双葉が見えます。

次のリトープスも、豆粒ながら、発芽がちらほら見えます。

真ん中銀光玉!私の危惧をものともせず、非常にミニチュアながら、ほとんどの種の横から緑色がちろんと見えています。

その次のコノフィツムはモニラリアに次いで一気に全部発芽しました。

でも、サイズがかなりモニラリアより小さめなので、じっと見る必要が。

そして最後のサボテン。左端。

発芽する気配なし。

我が家の室温は在宅時は19℃、不在時も16℃がキープされていますが、寒すぎるんでしょうね、発芽に。

だって、冬だし。

とりあえず、このまま様子を見ます。

第一期 冬型種は大きくなりました

第二期に80日ほど早く2017年11月3日に種まきした多肉さんたちは、随分と大きくなりました。

左端はリトープスMIXですが、大きさがまちまちで、大きいものは2ミリ幅くらいに育ちました。

茶色くなって、見つけるのが難しくなってきました。

次はコノフィツムMIXで、まいた種が多いし芽が出たものも多いので、粒も大きく育ち、楽しみMAXです。

MIX種なのでいろんな形に成長していくのでしょうが、今のところどれもかなり似ています。

左から3番目は銀光玉ですが、一粒だけがガッツリ育ちました。

第二期がたくさん発芽したので、第二期に期待したいところです。

そして右端はぐんぐん育っているモニラリア。vサインになってきました。

いよいよウサギ耳化するのか??めちゃ楽しみです。

なんだかんだ言って、一応どの子も今のところ育っています。

結婚年数本文のバラの花束を挿し木する

今年の結婚記念日のバラの花束は、複数の品種のバラで作られた斬新な花束でした。

もともとのサイトの説明では、2種で作るとのことでしたが、、、、気になって分けてみたら、6種類に分けられました。

1.ディープカップ咲き6本 一つの花が大きくて、首が折れそうです。

2.花びらの数が多い剣弁高芯咲き 5本

3.外側の花びら数枚だけ色が濃いキュートで小ぶりなもの 5本  剣弁高芯咲きでしょうか。

4. 丸みはあるものの比較的オーソドックスな剣弁高芯咲き 3本

5.花色が少し薄い感じの剣弁高芯咲き 4本

6.花びらの外側のしたのほうが白っぽい丸弁?波状弁? 5本

下の枝先の方まで花芽がついていたので、少しずつ茎を切って挿し木してみました。

残りは花束に仕立て直して、リビングに吊るしています。

来年に玄関先に移動し、再来年にお役御免になって、リース材料に使う予定です。

冬の挿し木は芽が伸びてきても、根が伸びてきたようでも、気がついたらあれよあれよといううちに真っ黒になってサヨウナラという事が多いので、あまり期待していません。

不在がちなので、水換えがあまりできないので、蓋をして挿し木していますが、水換えできない時点で更に期待薄。

花びらの枚数がとても多い品種が多かったので、珍しいから、万が一ついたらいいな~~と思っています。

ひと目でコレは○○だ!とわかるような品種で、強健種だったら挿し木もうまくいきやすいんですが、それなら苗を買ってきたほうが手っ取り早い。

ダメ元で、一つでもついたらいいな~~でチャレンジしています。

アウトドアでも花が咲いた! ビオラの開花♪

2017年12月14日に、底の方に百合根を仕込んで、その上に剪定して植え付けたビオラ4株。

連日雪が降ったりやんだりで、溶けた雪でマルティング材が湿っているので、まだまだつぼみなんかつくはずがないよな~~と思っていたら、花が咲いていました!

黄色、植えたっけ??と思いつつ、ほかのを見たら、紫色の蕾がいくつも見えます。

しっかり剪定したので、低く成長が抑えられていて、蕾の数も多くなっています。

ついている花を切り落としてしまうのは心苦しい作業でしたが、やってよかった~~と実感。

寒冷地なので、徒長すると凍てつきやすいし、6月くらいまで楽しめるんですが、剪定していないとびろ~~んびろ~~んで持て余しやすくなってしまいます。

やっと、まともに育てることができた、剪定って本当に大事だと思いました。

イベント満載なのはうれしいけれど

冬のガーデニングはゆっくりのんびり進んでいくので、記事のUPが遅れがちになっています。

結婚記念日の前後、久しぶりに夫と自宅に長くいたら、その間はPCに向かうことがためらわれて、「俺よりPCと戯れた方がいいんだな」と暗に思われたくなくて、あちこち連れて回ってくれることもあって、PCに向かいにくい毎日。

なんだか悶々としてしまいました。