Rose garden

素敵なローズガーデンの作り方

フォローする

  • ホーム
  • ご挨拶
  • 自己紹介
  • バラ
  • 多肉植物
  • アジサイ
  • 土
  • 水管理
  • ブログ
  • ガーデニングに関するご質問
ウツボカズラ(ネペンテス)の魅力と育て方|コバエ撲滅に効果あり?

ウツボカズラ(ネペンテス)の魅力と育て方|コバエ撲滅に効果あり?

2018/8/27 観葉植物, 害虫対策, 水管理, 鉢植え・プランター, 春, 夏, 秋, 冬

食虫植物は、その生態もユニークですが、ユニークな姿形のものが数多く存在しています。 食虫植物には、南国原産のものが多いのですが、高山地...

記事を読む

秋バラに向けて|夏の四季咲きのバラの管理

秋バラに向けて|夏の四季咲きのバラの管理

2018/8/26 バラ, 植え替え, 水管理, 鉢植え・プランター, ベランダ, 夏, 秋

台風が何度も接近して来るのは嫌なものですが、来るたびに猛暑が弱まってきて、秋の気配が深まっていきます。 いよいよ、四季咲きのバラの本領...

記事を読む

夏が得意?夏の観葉植物の管理と育て方のコツ

夏が得意?夏の観葉植物の管理と育て方のコツ

2018/8/25 観葉植物, 多肉植物, 土, 水管理

猛暑であったり、豪雨であったり、これまでの経験の範囲外の天候が続いています。 観葉植物は南国原産のものが多いので、夏に強いイメージが強...

記事を読む

ヨウシュコバンノキの魅力と育て方|儚げな薄い葉っぱがキュート

ヨウシュコバンノキの魅力と育て方|儚げな薄い葉っぱがキュート

2018/8/21 観葉植物, 樹木, 土, 水管理, 鉢植え・プランター, 春, 夏, 秋, 冬

白斑がアトランダムに入った薄い1cmくらいの大きさの丸い葉っぱがふわふわとついたヨウシュコバンノキ。 名前の通り樹木ですが、パッと見た...

記事を読む

人間ベープの私がすすめる【蚊対策】|森林香とハッカ油

人間ベープの私がすすめる【蚊対策】|森林香とハッカ油

2018/8/8 害虫対策, 庭植え・地植え, 鉢植え・プランター, ベランダ, 夏

ジリジリと照りつける暑い日差しも夏のガーデニングの天敵ですが、蚊にとても好かれやすい「人間ベープ」と呼ばれる私にとって、「蚊対策」は必要不可...

記事を読む

厄介な害虫【害虫対策】薬剤をあまり使わない撲滅法

厄介な害虫【害虫対策】薬剤をあまり使わない撲滅法

2018/7/28 バラ, 観葉植物, 多肉植物, 樹木, 害虫対策, 庭植え・地植え, 鉢植え・プランター, 春, 夏, 秋

室内栽培している植物には、風通しが悪いことと、雨が降らないことから、ふと気がつくと、何やら小さな虫がびっしりついていることがあります。 ...

記事を読む

枯れてないから捨てちゃだめ|真夏の植物事情

枯れてないから捨てちゃだめ|真夏の植物事情

2018/7/28 バラ, 多肉植物, 水管理, 鉢植え・プランター, 夏

猛暑が続きます。 炎天下、人も動物もぐったりしています。 当然ですが、植物もぐったりです。 サフィニアや朝顔が咲き誇り、ノ...

記事を読む

食べられなくても育てたい!クワズイモ

食べられなくても育てたい!クワズイモ

2018/7/27 観葉植物, 土, 植え替え, 水管理, 鉢植え・プランター, 春, 夏, 秋, 冬

100均でも手軽に購入できるようになった「クワズイモ」は、お芋がででんと地上にあって、葉っぱが可愛い観葉植物。 シュウ酸カルシウムがた...

記事を読む

くるんくるん「アルブカ・スピラリス・フリズルシズル」の魅力と育て方

くるんくるん「アルブカ・スピラリス・フリズルシズル」の魅力と育て方

2018/7/25 多肉植物, 鉢植え・プランター, ベランダ, 春, 夏, 秋, 冬

南アフリカ原産の「アルブカ・スピラリス」をオランダでよりカールが強くなるように品種改良した品種が「フリズルシズル」です。 「Frizz...

記事を読む

こんなはずじゃなかった!?浜松ガーデニング事情

こんなはずじゃなかった!?浜松ガーデニング事情

2018/7/23 バラ, 多肉植物, 鉢植え・プランター, ベランダ, 春, 夏

4月に夫が浜松に転勤になったのを機に、久々の「暖地&ベランダガーデニング」と、不在がち、すなわち、毎日手をかけなくても維持できる「寒冷地&毎...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • Next
  • Last

Rose gardenへようこそ

\↓画像クリックで自己紹介ページへ!/


Writer:きなりのすもも

ガーデニング歴:16年

2018年3月まで夫の単身赴任先(東京)と我が家(長野)を行き来していましたが、4月より赴任先が浜松に。

現在は私も拠点を浜松に移し新たなガーデニングを開拓しつつ、月に数回長野に帰りお留守番の植物たちのお世話をしています。

Follow @Rose_garden2017

Tweets by Rose_garden2017

カテゴリー

  • バラ
  • アジサイ
  • 観葉植物
  • 多肉植物
  • 寄せ植え
  • 樹木
  • 土
  • 植え替え
  • 害虫対策
  • 水管理
  • 庭植え・地植え
  • 鉢植え・プランター
  • ベランダ
  • 春
  • 夏
  • 秋
  • 冬
  • ハンドメイド
  • 観光・園芸店巡り
  • Q&A
  • ブログ

人気記事

  • ソフォラ”リトルベイビー”の育て方|葉が...
  • 松ぼっくりから松を育てる...
  • バラ苗はいつ買えばいい?|バラ苗購入に適...
  • インフィニティローズの育て方|はじめての...
  • ミニバラを買ったときにすること|ミニバラ...
  • 種から育てる多肉植物|多肉植物の種まき方...
  • ピエール・ドゥ・ロンサールは本当におすす...
  • ツルバラ「クリスティアーナ」の魅力と育て...
  • 多肉植物の種まき方法|失敗しないためのコ...
  • アジサイが枯れる?|アジサイが枯れる原因...

アーカイブ

  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org
© 2017 Rose garden