Rose garden

素敵なローズガーデンの作り方

フォローする

  • ホーム
  • ご挨拶
  • 自己紹介
  • バラ
  • 多肉植物
  • アジサイ
  • 土
  • 水管理
  • ブログ
  • ガーデニングに関するご質問
横浜秋のバラ園【2018】横浜イングリッシュガーデン・港の見える丘公園・山下公園

横浜秋のバラ園【2018】横浜イングリッシュガーデン・港の見える丘公園・山下公園

2018/11/21 バラ, 庭植え・地植え, 秋, 観光・園芸店巡り

我が家の秋バラはオンシーズンに入ったばかりですが、世間様の秋バラは終わりを告げつつあるようです。 SWに先駆けて、横浜のバラ園、どこに...

記事を読む

ベランダ簡易温室の植物の越冬|良い影響も悪い影響も

ベランダ簡易温室の植物の越冬|良い影響も悪い影響も

2018/11/20 多肉植物, 鉢植え・プランター, ベランダ, 秋, 冬

夫の下宿のアパートが手狭なので、室内にこれ以上鉢植えを増やすわけには行かないことから、急遽ベランダに簡易温室を設置して1ヶ月ほど立ちました。...

記事を読む

ペチュニアの仕立直し|ペチュニア越冬プロジェクト

ペチュニアの仕立直し|ペチュニア越冬プロジェクト

2018/11/16 植え替え, 鉢植え・プランター, 春, 夏, 秋, 冬

ペチュニアといえば、夏が好きな、日当たりでよく咲く一年草ですが、本当は一年草扱いされている多年草ですね。 夏が好きでも、気温が35℃を...

記事を読む

これから育てるつるバラを選ぶときとバラ・パスカリについて

これから育てるつるバラを選ぶときとバラ・パスカリについて

2018/11/14 バラ, 植え替え, 庭植え・地植え, 鉢植え・プランター, 春, 夏, 秋, 冬, Q&A

バラの冬支度についてご質問くださったカビゴンさんから、素敵なメールをいただきました。 その中で、パスカリについての質問が1点ありました...

記事を読む

はじめてのバラの冬支度|まだ若いバラの冬支度はどうすればいい?

はじめてのバラの冬支度|まだ若いバラの冬支度はどうすればいい?

2018/11/8 バラ, 植え替え, 水管理, 庭植え・地植え, 鉢植え・プランター, 秋, 冬, Q&A

バラの冬支度 今日は いつもブログ楽しく拝見しています こちらはデビューしたての超初心者です 早速質問です 「バラ...

記事を読む

雪がないから簡易温室でもOK!ベランダの冬支度|簡易温室での植物の越冬

雪がないから簡易温室でもOK!ベランダの冬支度|簡易温室での植物の越冬

2018/11/8 観葉植物, 多肉植物, 鉢植え・プランター, ベランダ, 冬

そろそろ暖地の浜松でも、最低気温が10℃に近づいてきました。 春からずっと屋外栽培している植物群は、外環境に慣れているので、ずっと室内...

記事を読む

バラの冬支度「冬囲い」|寒肥とマルチング(マルティング)

バラの冬支度「冬囲い」|寒肥とマルチング(マルティング)

2018/11/6 バラ, 土, 水管理, 庭植え・地植え, 鉢植え・プランター, 冬

バラの冬支度は、まず枝を樹高の半分くらいまで切りつめて、葉っぱをすべて取り去ることからスタートさせます。 前年の病害虫を持ち越さないた...

記事を読む

【実践】ハイビスカスの育て方【冬越しのし方】温かい場所に移動させる前に

【実践】ハイビスカスの育て方【冬越しのし方】温かい場所に移動させる前に

2018/11/4 害虫対策, 水管理, 鉢植え・プランター, ベランダ, 冬

南国ムード満点のハイビスカスなので、秋めいてくると、なんだかイメージと違うように感じてしまいますね。 ハイビスカスは、気温が5℃を下回...

記事を読む

鉢植えのミニバラの強剪定|実際にどのあたりで切ればいい?

鉢植えのミニバラの強剪定|実際にどのあたりで切ればいい?

2018/11/3 バラ, 鉢植え・プランター, ベランダ

寒冷地では最低気温がマイナスになるところも現れるようになりました。 長野市街地程度の寒さでは、鉢植えのミニバラの強剪定も、年末にやれば...

記事を読む

バラの強剪定のコツ|切るのはどの位置?

バラの強剪定のコツ|切るのはどの位置?

2018/11/2 バラ, 害虫対策, 庭植え・地植え, 鉢植え・プランター, ベランダ, 冬

暖地の浜松でも、毎日の最低気温が15℃を下回り始めました。 寒冷地の長野では、最低気温は冷蔵庫の冷蔵室クラスになり、最高気温が浜松の最...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • Next
  • Last

Rose gardenへようこそ

\↓画像クリックで自己紹介ページへ!/


Writer:きなりのすもも

ガーデニング歴:16年

2018年3月まで夫の単身赴任先(東京)と我が家(長野)を行き来していましたが、4月より赴任先が浜松に。

現在は私も拠点を浜松に移し新たなガーデニングを開拓しつつ、月に数回長野に帰りお留守番の植物たちのお世話をしています。

Follow @Rose_garden2017

Tweets by Rose_garden2017

カテゴリー

  • バラ
  • アジサイ
  • 観葉植物
  • 多肉植物
  • 寄せ植え
  • 樹木
  • 土
  • 植え替え
  • 害虫対策
  • 水管理
  • 庭植え・地植え
  • 鉢植え・プランター
  • ベランダ
  • 春
  • 夏
  • 秋
  • 冬
  • ハンドメイド
  • 観光・園芸店巡り
  • Q&A
  • ブログ

人気記事

  • ソフォラ”リトルベイビー”の育て方|葉が...
  • 松ぼっくりから松を育てる...
  • バラ苗はいつ買えばいい?|バラ苗購入に適...
  • インフィニティローズの育て方|はじめての...
  • ミニバラを買ったときにすること|ミニバラ...
  • 種から育てる多肉植物|多肉植物の種まき方...
  • ピエール・ドゥ・ロンサールは本当におすす...
  • ツルバラ「クリスティアーナ」の魅力と育て...
  • 多肉植物の種まき方法|失敗しないためのコ...
  • アジサイが枯れる?|アジサイが枯れる原因...

アーカイブ

  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org
© 2017 Rose garden